日本航空株式会社にて、国際線・国内線客室乗務員として四年勤務。
世界中のお客様を接客した経験から、誠実なおもてなしの心は、言葉や文化の違いを超えて伝わるという確信を得た。
また、仕事をする上で、チームワークやコミュニケーションの大切さを学ぶ。
退社後は、子どもたちの健全な心の育成を願い、子どもや図書館に関する、地域に根ざした活動に従事。17年間に亘り、幼稚園、小学校、中学校での読み聞かせ活動に加え、絵本考察、選書、子どもについての勉強会を主催。活動を通して、子どもたちの“気持ちが整う”と、生活や態度に変化が現れることに気づく。
「人を育てる」ということにおいて、子育ても大人向けマナー講座も通じるところがあると感じる。中学校では、職場体験のための基本的なマナー講座を開講。
接客サービスマナーと幼児教育を融合させ、将来を担う若者たちに、人としての在り方を伝える人間教育の講師として活動中。